▼スポンサーリンク
[ad#adsense-news-01]
2016年10月に「キャンプしたい!!」となり
1か月前に予約を取り友人4人と訪問。
12時半に到着しカヌー体験へ。
この日は晴天でしたが風が強く、中止になる可能性もあるとのことでしたが無事に決行。
13時~14時のカヌー体験ですが天気も良く景色が見れてサイコーでした。
説明も入れて1時間って短くない?
と最初思ってましたが実際に体験すると漕ぐ労力なども鑑みて、45分ぐらいで十分になります。
その後、惰性で15分ぐらい体験しました。
pica富士西湖のチェックインの時間が14時なので
13時からのカヌー体験はオススメ
14時にチェックイン。
宿泊プランは【トレーラーハウス】
見た目が可愛い!! WEBサイトで見ると清潔感もありそう
という状態でしたが、実際はキレイと言えばキレイなのですが、匂いが凄くカビくさい。。。
これはシラフでは耐えきれないぐらいの匂いでお酒に飲まれて寝るぐらいまで辛いものがあります。
特に冬であれば外にいれる時間が短くなることも考えると
冬のトレーラーハウスは辛いものがあるかと思います。
チェックインの後はBBQの買い出しへ‼︎ 河
口湖ICの方に行くと20,30分でBELLという大きめのスーパーがあるのでオススメします‼︎
ここで買うべきは【薪、炭、消臭スプレー】
薪・炭
PICAのフロントでも購入可能ですが割高です。
クルマに積めるスペースがあれば是非BELLで買いましょう‼︎
消臭スプレー
先ほど書いた通り部屋の臭さをなんとかしましょう‼︎
買い物をたんまりして16時からBBQの準備へ。
ここで必要となってくるのがランタン‼︎
トレーラーハウスについているライトはあるのですが、これだれだと非常に暗い。
写真が撮れなくなるぐらいなのでランタンは持ってくるか、早めのレンタル予約を。
(僕が気づいたときにはLEDのランタンはありませんでした。)
他にレンタルしたのはグリル網&鉄板セット(700円)これは安くて問題ないかと。
多量のお酒を摂取して23時過ぎまで焚き火を楽しみ、24時までお風呂に入って1日目終了。
ちなみにお風呂にはシャンプーも何もないので持参ください。
▼スポンサーリンク
[ad#adsense-news-01]
この記事へのコメントはありません。