前回のブログの続きでござんす。
▼スポンサーリンク
[ad#adsense-news-01]
▼前回ブログ
堂ヶ島クルーズを終えて、ホテルに向かいチェックイン。ここで晩御飯のメインを「鮑にするか伊勢海老にするか」「伊勢海老だったら何にするか」などを聞かれました(コースによって違うかと。)
部屋に通される前に、貸切風呂の予約だったり浴衣の無料貸出などが案内されます。
そして部屋へ。ビューティフル景色ww
画像で言うとこんな感じで、動画でいうとこんな感じなんです!
部屋の隅々はこんな感じ。
隅々じゃない画はここで見てくださいww
http://www.n-komatu.co.jp/
少し休んで温泉へ。
温泉は3つあって、大浴場、露天風呂、貸切風呂(要予約)。
●大浴場
10人ぐらい座れる洗い場が付いていて、シャンプーだったりリンスだったり充実しています。
ガラス越しに見える海もサイコーで、サウナもあり。普通の旅館であればこの大浴場だけで十分満足だなー
●露天風呂
大浴場を1度出て(服を着るレベルです)外の階段を下ったところにあります。環境面からシャンプーなどは使えないので、しっかり大浴場で洗ってから行くのがいいかなー、と。
低いところにあるので、すごい絶景だっ‼︎とまでは思わなかったけど行く価値ありかと。
●貸切風呂
貸切風呂は諸々の選択が重要‼︎ ここは必見です‼︎ “だんらん”と”えんまん”という2つの場所があり、”えんまん”が1~2人用で、”だんらん”が家族風呂といった感じです。
“えんまん”の方は着替えをする場所も含めて全体的に圧迫感を感じました。やっぱり天井が抜けてたり、高くないと。。。といっても”だんらん”の方に行ってないので、”だんらん”がどうなんだというのは保証できないんですけどね。
となりの建物なので確実に高さは変わんないけど、全体的な広さのところで期待。
あとは時間!確実に日が落ちる前が良いと感じました!天井が抜けてる訳でもなく、夜には満天の星空が!みたいなことはないのです涙
ということで、ベストは
“だんらん” ✖️ “日没まで”
一旦ここで終わります。
次回に続く!
▼スポンサーリンク
[ad#adsense-news-01]
この記事へのコメントはありません。