[ad#adsense-news-01]
先輩とランチをしているときに
「なんか楽しいことないかなー」といつものグダグダトーク.
6月に無理矢理なにかをしよう!と決めて色々調べた結果
「6月だしホタルの季節じゃない?」という話になりホタル関連を調べる.
辰野ほたる祭りの存在を知る
都内に限らず “ほたるが見えるところ” を調べてみたところ【辰野ほたる祭り】を知ることに.
6/10(土)〜6/18(日)までのスケジュール感も私にはピッタリだったため【6/17(土)】に目指すことに.
辰野町に行く前に “ビーナスライン” に寄り道をしよう
せっかく長野に行くのであれば辰野町に行く前に何かをしましょう!
オススメは “ビーナスライン”
クルマで行くことが前提にはなりますが、
広大な景色の中を大自然を感じながらクルマで走るのは日頃体験できないことでしょう
ビーナスラインの行き方
あくまで東京方面の方の行き方になりますが
オススメは【白樺湖ファミリーランド】をナビの目的地に入れること
【白樺湖ファミリーランド】までの道はイケてないので
ビーナスラインと勘違いして落ち込まないことが重要ww
私が【白樺湖ファミリーランド】辺りに行った日には
ちょうど【ハワイアン フラフェスティバル】を開催してました!
ソフトクリームを食べながら白樺湖の壮大な風景を楽しむことをオススメします!
いざ!ビーナスラインへ!
から諏訪市方面に行く道がビーナスラインとなっています!
その絶景たるや否や!絶対にオススメできるドライブコースになっています
まずは写真から
まとめ動画はこちら!
[arve url=”https://youtu.be/sg-0-KFoMHk” /]ダラダラと全容をアップしたのがこちら!
[arve url=”https://youtu.be/mA1WmbNWNm0″ /] [arve url=”https://youtu.be/S-J6IIWAils” /] [arve url=”https://youtu.be/mC-Fneqk07k” /]大したことないだろうと思っていた僕でさえ
少しばかり感動を覚えましたのでオススメします。
辰野ホタル祭りの駐車場を確保!
ビーナスラインを走り辰野町へ
webの情報を集める限り17時までには駐車場を入れた方がよいとのことで
17時前に “ホタルを見ることができるホタル童謡公園” に到着
この時点で “ホタル童謡公園” の駐車場の250台は満車
次の臨時駐車場にギリギリ止めることができた…
あと5分遅かったらここの駐車場も満車だったとのこと。
ギリギリセーフ(駐車場料金は500円)
ホタルが見れる場所と祭のメイン会場は違う場所
行ってみて初めて知ったことはここ。
ホタルが見れる場所は“ホタル童謡公園” で、祭のメイン会場は “辰野駅“
この距離が歩いて約20分
祭の方にも行くのであれば “ホタル童謡公園“ の近くに無理に停めるよりも
“辰野駅” の近くにクルマを停めるのもアリ
そして辰野ホタル祭り!
道路の両脇に屋台が出ていて、
“富士宮焼きそば” だったり “山賊焼” などのローカルB級グルメが食べられる
道路の真ん中を町民が盆踊りのようなものを踊るという座組みらしい
[arve url=”https://www.youtube.com/watch?v=Y6vxZZzH0XQ” /]はっきり言って町民が楽しい祭りになっているので
県外からホタルを見に来た人はゴハンだけ食べてホタルにスタンバイすることをオススメします。
カメラ持ちは17時!単純に見るだけなら19時前!
ホタルが光る時間ですが
19時半にチラホラ光り出して、20時頃にピークを迎え、20時半にはピークから下り、21時には終了。といった感じでした。
問題はいつから場所取りをするのか。
三脚を立ててガッツリ撮影をしたい人は17時ごろから準備すると間違いないでしょう
撮影はしないけど、ちゃんと立ち止まって長時間みたい!という人は19時前には場所取りをした方が良いです
ちなみに19時前の公園内の様子は…
[arve url=”https://youtu.be/0G8L9Y9-iMw” /]長時間見るなら最前列を確保せよ
20時前からピークを迎え、地元の警備の方々が動線を整理します。
人混みが凄いため警備の方々はひたすら滞留しないように人を流します。
つまり…
立ち止まってみることができない!
しかーし!
最前列だけは何故か許容されますw
三脚を立ててカメラを向けている人はもちろんのこと、最前列で見ている分には、その場を動かされることはありません。
ちゃんと場所取りをしていた特権なのでしょうか。不思議とそういうオペレーションになっています。
最前列に19時前から並んでいた私は20時半までのピークの間、90分誰にも邪魔されずに見ることができました!
最後にホタルの画像と動画
前提として、スマホだとなかなかキレイに映らず
僕のミラーレスでもキレイに映りませんでした。涙
自分の目に焼き付けることをオススメします。笑
[ad#adsense-news-01]
この記事へのコメントはありません。