[ad#adsense-news-01]
2017年4月…
2017年1発目の登山‼︎
昨年から
“夜遊びは辞めてアクティブ男子になる計画“を実施し
登山道具を一式揃えてしまったこともあり登山を継続。
今回登る山は“三ツ峠“
登山が昨年のOMM(登山の大会的なやつ)振りということもあってユルめの山を選んで頂きました。
▼昨年のOMMの様子はこちら
OMM version1
webで色々調べて三ツ峠登山口を目指すことに。
9時半頃に付くと駐車場はほぼ満車。
なんとか隅の方に寄せて停めることができましたが
確実に停めるためには、8時半頃を目指した方がよいかも。
※駐車場にはトイレがありました、参考まで。
準備をして10時に登山を開始。
久しぶりの登山で最初はキツイなーと思っていたのですが
1時間を過ぎると慣れてきて、これからだぜ!と思っていると…
頂上に着きましたww
実際に登った時間は1時間半ぐらい。
高尾山に毛が生えたぐらいのレベルの山で
道的にもほぼ舗装されたような道で鎖場などのアトラクション的な場所や
エグい場所はないので初心者にもラクでした。
というのも今回選んだコースがかなりユルめだったらしく
達磨石ルート(三つ峠駅)の方から行くと
4時間半ほど掛かるようで見所もあり楽しめるようです。
頂上からの眺めは
天気が良かったこともあり富士山を綺麗にみることができました。
[arve url=”https://youtu.be/-msdnkSs_ow” /]頂上付近には小屋があり、こちらでトイレができます(トイレ情報は大事)
小屋には生ビール等も売っているので現金を持って行くことを忘れずに。
小屋にあるテーブルとイスを使って昼ごはん。
ジェットボイルで火を沸かしてカップラーメンを食べる。
▼ジェットボイルはこちらから
本格的な人はアルファ米を食べるww
今まで美味しかったご飯は“尾西のドライカレー”と“アマノフーズの豚汁”
そんなこんなで思ったよりも早く終わったので山梨のワイナリーへ
ワイナリー巡りはこちら
[ad#adsense-news-01]
この記事へのコメントはありません。