▼スポンサーリンク
[ad#adsense-news-01]
先日、成田空港から飛行機に乗り沖縄に行ってきました。
海外旅行に行くときに利用することが多い成田空港。
そのアクセス方法についてまとめてみました。
条件は…
出発地は私の現在の家が【桜新町】というところで
最も近いターミナル駅の【渋谷】
到着は「成田空港第2ビル」
駐車場料金も考えるので、3泊4日ということで考えます。
電車 京成スカイライナー
渋谷駅から日暮里乗り換えで2,655円程度
所要時間も1時間強。
電車 成田エクスプレス
渋谷駅から直通で2,990円程度
所要時間は変わらず、1時間強
電車 鈍行
最も安い方法は
渋谷⇒押上⇒京成高砂⇒成田空港と京成線を使用すること。
そうすると料金は1,210円程度。
所要時間は約2倍の2時間弱。
バス
個人的に時間に余裕があるのであれば1番のオススメ。
その中でも更にオススメなのが【Willer(ウィラー)】
大崎から1時間に1本ぐらいの間隔で出ていて、
Webで事前予約をすると1,000円で成田まで行けちゃいます。
大崎から成田空港第2ビルまでは1時間半程度。
さらにWiller(ウィラー)が良かった点は、バスがガラガラだったこと。
年末の金曜日だったのにも関わらず、人が全然いなく快適に過ごせました。
wifi&USB端子がついていることも快適に過ごせる理由。
▼予約はこちらから
自家用車
ガソリン代はさすがに考慮せず、
“高速料金”+”駐車場料金”で考えます。
高速料金は2,900円程度。
駐車場料金は3泊4日で考えると8,240円程度
(※詳細はこちらから)
値段でいうとどう考えても高いとうのが実情。
タクシー
日本交通だと世田谷区は23,000円+高速料金
MKタクシーだと世田谷区は22,000円+高速料金
まとめ
「時間もない!お金もない!」人は ”京成スカイライナー”
「時間はあるけど!お金がない!」人は ”バス(Willer:ウィラー)”
「時間はない!お金はある!クルマもある!」人は ”自家用車“
「時間はない!お金はある!クルマはない!」人は ”タクシー” で行きましょう。
▼スポンサーリンク
[ad#adsense-news-01]
この記事へのコメントはありません。