▼スポンサーリンク
[ad#adsense-news-01]
2016年12月に沖縄旅行に行ってきました。
謎に成田空港からLCC(バニラエア)で那覇空港に移動。
20時過ぎに那覇空港に到着し、那覇の中心地に向かう。
向かう方法は2種類
1つ目の方法はモノレールであるゆいレール
残念ながらPASMO等は対応されてないそうですが、
中心地の県庁前にも移動時間10分強、料金も260円と格安。
10分に1本の間隔で出ているため、
安く行くことと利便性のバランスは良くオススメ。
2つ目の方法はタクシー
20時過ぎであればタクシーはすぐに捕まえることができました。
1,300円程度で中心地まで行くことが可能です。
こちらの所要時間も10分程度。
駅に行って切符を買って…荷物を持って…という
面倒くさいことを省けるという点はもちろんメリットでしょう。
駅について食事を求めて国際通りへ
正直、国際通りはステーキハウスのオンパレード。
20時過ぎから居酒屋的なお店を見つけるのは沖縄初心者にとっては難しいものです。
事前に沖縄で働いたことがある人から情報をもらっていて、
“困ったら屋台村に行け”という助言通りに行動しました。
カッコイイ大人は2軒目で栄町へ行く
カッコイイ大人である私は1軒目の屋台村で情報を収集し
2軒目は栄町を目指すことに。
夜の遊び場は”松山”
キャバクラ等も数多く位置するみたいですが
キャバクラはほとんど行かないのでCLUBを求めて松山に。
詳細ブログにも書いておりますが
沖縄には美女が一人もいませんでした。涙
初日はこんな感じで終了
初日で沖縄料理は一通り食べ尽くした感。
女性はそんなに期待できない。
那覇周辺で飯を食べるのであれば栄町の方がオススメです。
▼スポンサーリンク
[ad#adsense-news-01]
この記事へのコメントはありません。